通信大学で建築士を目指すブログ

通信大学に通う学生です。建築士を目指すためにブログをはじめました

2022-01-01から1年間の記事一覧

【読書記録】建築史-3(近代建築史〜現代建築)

「建築史」の読書記録です。 こちらは、科目「建築史」の教科書になっています。 「日本建築史」「西洋建築史」があって、最後に「近代建築史〜現代建築」の内容になります。 この章では、18世紀〜20世紀の建築史が書かれています。 時代背景として、産…

【読書記録】建築史-2(西洋建築史)

「建築史」の読書記録です。 こちらは、科目「建築史」の教科書になっています。 内容が多いので、「西洋建築史」までの内容で、一度書いておきたいと思います。 この章では、古代〜19世紀ごろまでの西洋建築史が書かれています。 まずはじめに古代エジプ…

【読書記録】建築施工教科書(第五版)

「建築施工教科書(第五版)」の読書記録です。 こちらは、科目「建築施工学」の教科書になっています。 こちらは、建築施工管理技士の試験内容といった感じで、幅広い内容が書かれています。 中〜上級者向けの教科書かなと思います。レイアウトもちょっと読…

【読書記録】建築史-1(原始時代〜日本建築史)

「建築史」の読書記録です。 こちらは、科目「建築史」の教科書になっています。 内容が多いので、「原始時代〜日本建築史」までの内容で、一度書いておきたいと思います。 まず初めに、原始時代の建築についての記述があります。 原始時代においては、自然…

【読書記録】建築プレゼンの掟

今後の課題のためにも、読書記録を書いていきたいと思います。 「建築プレゼンの掟」 10名の建築家、広告ディレクター、CMプランナー、デザイナーのプレゼンテーションに関するインタビューが載っています。 平田晃久、永山祐子、中村拓志、永井一史、西田司…

教科書が届きました

一括で購入していた教科書が届きました。 注文から10日ほどで手元に届きました。 一気に届いたので、どの教科から進めるか考えたいと思います。 建築基礎製図の課題にも取り組んでいます。 手書きでの製図は初めての経験で、時間がかかります。 ぼちぼち進…

製図用具を購入しました

履修科目の中に、「建築基礎製図」があります。 手書きでの図面作成をするため、製図用具をいろいろと購入しました。 ・平行定規(マルスライナー) ・製図用シャープペン(0.3mm、0.5mm) ・三角スケール ・勾配定規 ・ケント紙 ・トレーシングペーパー ・…

履修登録完了、次は教科書の購入

履修登録が終わりました。 web上のQ&Aより履修登録表のエクセルファイルを提出しました。 1日ほどで登録完了となりました。 次は必要な教科書の購入をしていきます。

まずは履修登録だ

2022年10月入学で、愛知産業大学 通信大学部 造形学部 建築学科に入学しました。 入学の経緯などは追い追い書きたいなあと思います。 入学書類が郵送で届きましたので、まずは履修登録を行います。 入学オリエンテーションに参加するタイミングは無い…

通信大学で建築士を目指すブログをはじめました

通信大学で勉強をするためにブログをはじめます。 大学卒業資格と建築士資格の取得を目指します。